太田神社六月灯
7月12日(土)は太田神社六月灯がありました。
雨予報が出ていたので、今年度は月野小学校体育館で実施しました。
児童が作成した灯籠が渡り廊下に多く飾られました。
六月灯の演目に3・4年生の音楽の発表があり披露しました。
音楽の授業で練習していたリコーダーの曲と茶摘みを動きをつけて歌ってくれました。
会場から大きな拍手をいただきました。
その他にはダンスや演舞、太鼓などバラエティに富んだ演目があり習い事として頑張っている児童はそちらの発表を頑張っていました。
また、ペットボトルキャップ重さ比べを実施し、重さで競う種目もありました。
集まったキャップは社会福祉協議会のボランティア活動に活かします。
六月灯の灯籠には五穀豊穣や地域の安全、平和への願いが込められています。これからも月野小学校区のみなさんが、安全で、安心に過ごせるように祈っております。
最近のコメント