音楽発表会、ご参観ありがとうございました。
親子参観として音楽発表会を行いました。たくさんのご家族のみなさまにお越しいただき、子供たちがこれまでの練習の成果を発揮しました。学年ごとの個性が光って、元気いっぱいに歌う姿や、ハーモニーを意識しながら歌う姿、楽器、手拍子なども登場し、楽しい発表会となりました。
親子参観として音楽発表会を行いました。たくさんのご家族のみなさまにお越しいただき、子供たちがこれまでの練習の成果を発揮しました。学年ごとの個性が光って、元気いっぱいに歌う姿や、ハーモニーを意識しながら歌う姿、楽器、手拍子なども登場し、楽しい発表会となりました。
3・4年生がバケツ稲作りに挑戦し、先日収穫しました。籾をすり鉢に入れ、堅いボールを転がし、籾殻を外していきます。その中から、籾殻の外れたお米を見つける作業を、昼休みにしている子供たちを見かけました。「見つけるの大変なんです!」「お米を精米してくれる機会はありがたいね」「本当にそう思う」といった声が聞こえました。
今日の授業は、活動を中心とするものが多かったです。4年生は理科の実験、5・6年生は調理実習でした。どちらも、友だち同士で意見をいいながら、楽しくかつ真剣に取り組んでいました。
朝の体育活動の時間に、12月初めに行われる持久走大会に向けて、5分間走を行いました。日頃から朝のランニングを頑張っている子供たちですが、目標を意識することによって、より自己記録更新を目指してもらうべく取り組みました。少し冷たい風の中でしたが、子供たちは思い思いに元気よく走ることができました。
本日11月5日は緊急地震速報全国訓練の日です。10時頃を目処に、建物内での緊急事態時、頭を守る行動 シェイクアウト訓練を各学級で放送を使って行いました。授業中ではありましたが、それぞれしっかりと取り組めたようです。起こらないことが一番ですが、いつどこでが予想できないことから、わずかながらもいい練習となりました。
今朝(5日)の朝の活動は、読書週間にともない、職員の読み聞かせでスタートしました。担任の先生以外の職員が、各学級に2人ずつ入り、絵本を読みました。子供たちにとっても、職員にとっても新鮮な時間となりました。
本日から県民週間がスタートしました。地域、保護者の方に学校の様子を広く知っていただくために、いくつかの活動が計画されています。本日は午前中、学校評議員のみなさんが子供たちの2学期の様子を見に来て下さり、色々なご感想をいただきました。
また、午後からは親子の活動としてビクトリーブーケ作りを行いました。初めての試みでしたが、おうちの方と子供たちが、会話をしながら作っている様子や、同じ表情でもくもくと集中している様子など、普段とまた違う子供たちの表情が印象的でした。お忙しい中、ご参加下さった保護者のみなさま、また、これらの活動にご協力下さったみなさんに感謝です。
総合的な学習の時間で、「地域の農業について学ぼう」というテーマから、バケツ稲作りを行いました。初夏に植えた稲がぐんぐん成長し、今日はその稲穂からもみを取り出し、脱穀する作業でした。体験用のわずかなお米ですが、子供たちは一粒一粒を大切そうに集め、作業をしていました。収穫の楽しさや、食べ物のありがたさを感じるひとときでした。
5・6年生が、市陸上記録会に参加しました。天気が気がかりでしたが、涼しさもあり、子供たちも競技に集中できる気候でした。練習期間が天候に恵まれず、十分に準備できたとはいえませんが、子供たちはベストをつくし、成績を残せた競技もありました。
涼しい気候の中、春に植えたサツマイモを1・2年生で収穫しました。今年は黄金千貫。つるなどを取り除いてから、一斉にいも掘りを開始!白くて大きなサツマイモを、子供たちが元気よく引っ張り出していました。食べるのが楽しみですね。
最近のコメント