持久走大会に向けて
12月初めに行われる、校内持久走大会に向けて、練習が始まりました。日頃から体育の授業でも頑張っていますが、今日は「5分間で何周走れるか」と目標を設けて、自分の走るペースを見つけます。気候も涼しく、子供たちは「私は何周は必ず走る!」など、それぞれ自分の目標をもって頑張っていました。
12月初めに行われる、校内持久走大会に向けて、練習が始まりました。日頃から体育の授業でも頑張っていますが、今日は「5分間で何周走れるか」と目標を設けて、自分の走るペースを見つけます。気候も涼しく、子供たちは「私は何周は必ず走る!」など、それぞれ自分の目標をもって頑張っていました。
2年生が手作りで開催した「おもちゃランド」が開催されました。招待された1年生や職員で、手作りゲームを楽しみました。2年生からのゲームの説明を受け、みんなでワイワイと盛り上がりました。
18日金曜日、5・6年生が福祉施設や社会福祉協議会の方々による、認知症に関する学習を行いました。これからの社会の中で、福祉教育はますます重要になってきます。基本的な知識はもちろんのこと、現場にいらっしゃる方のお話を聴きながら、考えを深めることができました。
運動会がようやく終わり、5・6年生は次の市陸上記録会に向けて、今日から練習を始めました。少しずつ準備はしてきましたが、放課後少し時間をとって大会に集中していきます。これから、練習を重ねていきますが、雨が降らないことを祈るのみです。
天気に恵まれ、すっきりとした青空の下、第78回秋季大運動会を行いました。子供たちはこれまでの練習の成果を十二分に発揮して、素晴らしい運動会となりました。卒業した中学生がお手伝いに来てくれたり、地域、保護者の方も競技に積極的に参加して下さったりと、月野地域のみんなで盛り上げた運動会となりました。最後の片付けまでお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
全校朝会で表彰式がありました。夏休みの作品を中心に、国語の作文・標語、図工、理科などで入賞した児童です。今回も多くの児童が入賞し、夏休みの成果を形にしていました。2学期も色々なことにチャレンジしてもらいたいです。
6日(日)朝、保健安全部や理事会を始めとするPTA保護者のみなさまにご協力いただき、運動会の会場準備を行いました。気になっていた天気もすっきりと晴れて、少し暑さはありましたが、みなさんのご協力もあり、1時間で終了しました。毎年本当に助かっています。高く張っていただいた万国旗を見ると、「いよいよ運動会!」という気持ちが高まります。子供たちが怪我なく、また、楽しい運動会になってくれたらと思います。
本日の運動会練習は、雨のため体育館で行いました。応援団練習がありましたが、少しずつ形になってきています。両団とも団長のはりのある声は素晴らしく、みんなをまとめていこうという気持ちが良く伝わってきます。団員の子供たちがその気持ちに応え、当日も素晴らしい応援合戦をしてくれるだろうと期待が膨らみます。
隔年で出場できるこの大会、今年は1・2年生が出場しました。
おそろいのバンダナで登場し、「世界が一つになるまで」「ありがとうの花」を歌いました。本番前のお披露目では少し緊張気味でしたが、当日は堂々と、これまでの練習の成果を披露できたようです。講評も「低学年らしいハキハキした歌声」「気持ちが込められていた」などお褒めの言葉をいただきました。本日月曜日も給食当番時、一列になって廊下を歩きながら、当日歌った歌をみんなで熱唱していました。
10月13日開催予定の運動会の練習が、今日始まりました。日差しの強さが気になりましたが、少し涼しい風のおかげか、比較的練習しやすい中で実施できました。まだ戸惑うことの方が多い練習でしたが、これから子供たちの士気が高まっていき、いい運動会にしてくれるのではと思います。
最近のコメント