研究授業(5・6年生)
5・6年生の学級で、授業改善のための研修を行いました。子供たちが自主的に学習を進めていく方法が本校でも進んでおり、職員も研修をしながら努力を重ねています。今日は子供たちに協力してもらい、職員が学習の機会をもらいました。
5・6年生の学級で、授業改善のための研修を行いました。子供たちが自主的に学習を進めていく方法が本校でも進んでおり、職員も研修をしながら努力を重ねています。今日は子供たちに協力してもらい、職員が学習の機会をもらいました。
今年は10月開催となった運動会。職員でテントを立てたり、ポイントを打ったりと、運動会の準備をスタートさせました。まだ暑い中ですが、時折涼しい風が吹き、職員全員で協力しながら頑張りました。
1・2年生、3~6年生に分かれて、スマホ・ネット教室(NTTによる)が行われました。スマートフォンの使い方やマナー、インターネットを利用しすぎる場合の危険性などを学ぶことができました。オンライン講習の形式で、画面越しに講師の先生を対話しながら進めました。これからますます使用頻度は高くなります。とてもいい学習ができました。
暑い日が続きますが、草花の様子を見ると、秋がやってきていると感じます。校庭のあちこちに彼岸花が咲いており、例年よりも開花が遅いとも聞き及びますが、今年もたくさん見られました。
14日(土)は、保護者の方を中心に、6年生のれく14日(土)は、保護者の方を中心に、6年生のレクレーションが行われました。5年生も参加して、バドミントンをしたりなど親子で体を動かしました。夕方からは6年生の学校キャンプ。肝試しもあり、夜の学校の雰囲気を満喫したようです。楽しい思い出ができたかな?
ALTの先生が2学期から変わりました。今日は3・4年生で初めての授業でした。「新しい外国語の先生が来ました!」と放送すると、職員室にたくさんの子供たちがあいさつに来てくれました。たくさん話しかけて、外国語を上達させて欲しいです。
まだ暑い日が続きますが、熱中症指数はピークの頃よりも数値が下がり、朝の活動も実施できるようになってきました。朝のランニングをした子供たちは、校庭の石ころ拾いをしたり草を取り除いたりと、ボランティア活動も頑張っています。
9月5日、授業参観と学級PTAが行われました。いじめ問題について考える週間ということで、主に道徳授業を行いました。おうちの方が見ている中で、いつもよりも緊張気味の子供たちの姿が微笑ましかったです。また、学校教育説明会とPTA専門部会も行われました。学校からは1学期の学習の様子や学校評価から得た学校の改善点や努力事項についてお話しをしさせていただきました。PTA専門部会への参加もありがとうございました。
朝の活動でなわとびをしました。全児童体育館に集まり行います。2月のなわとび大会に向けて、子供たちは長期的な目標をもちながら頑張っています。まだ学校が始まったばかりでもあるので、今日は朝から体を動かし、リズムを整えてスタートできそうです。表彰式も合わせて行いました。
夏休み中も大きな事故・怪我もなく、子供たちが元気に登校し始業式を行いました。清掃活動にもキビキビ体を動かす子供たちの姿に元気をもらいました。まだ、暑い日が続きますが、2学期は行事もたくさん控えています。いいスタートが切れました。これから子供たちと共にたくさんの学習活動に取り組んでいきます。
最近のコメント