2024年11月27日 (水)

授業観察

 3・4年生の学年の授業の様子を職員が参観し、授業改善の手がかりを見つける研修を行いました。1学期に比べて、複式学級の学習もずいぶん落ち着いて取り組めるようになってきた3年生と4年生です。参加した職員は、子どもたちの様子から3・4年生の良さや伸ばしたいところについて考えました。

Pb271169

Pb271170

Pb271171

Pb271172

持久走大会近づく

 朝のなかよし体育では、持久走大会に向けての5分間走を行いました。授業などでも練習に取り組んでいますが、いよいよ大会当日が近づいてきました。この後は雨が降らずに、グラウンドのコンディションが少しでも整うといいです。自分の記録に挑戦する姿が多く見られました。

Pb270002

Pb270005

Pb270007

Pb270016

2024年11月26日 (火)

児童総会

 今日は児童総会で「廊下をはしらないようにするにはどうしたらいいか?」という議題を3年生以上の子どもたちで話合いました。前もって意見やアイデアをまとめ、紹介した後、その内容について賛成、反対の意見を交換しました。2年生も、来年の話合いに積極的に参加するために参加しました。

Pb260004

Pb260006

Pb260011

Pb260013

2024年11月25日 (月)

朝も元気にスタート

 寒い朝がやってきました。朝のランニングでは子どもたちが白い息を吐きながら、来る持久走大会に備えて真剣な表情で走っていました。その後はボランティア活動の日でもあり、学校の壁の清掃したり、落ち葉を集めたりしながら、学校のまわりをきれいにしました。体調を崩しやすい時期ですが、みんな元気に活動する姿が頼もしいです。

Pb250003

Pb250008

Pb250015

Pb250012



2024年11月22日 (金)

本日の学習色々

 寒さが本格的になってきたと感じるような朝でしたが、1・2年生はそんな冷たい風の中でも、やってくる持久走大会に向けて練習していました。一生懸命走った後は、先生から自分の記録を教えてもらい、友だち同士で「前回よりも少し遅かった・・・」など振り返りをしている姿が見られました。同じ時間、3、4年生は社会を頑張っていました。5・6年生は、近隣の福祉施設の職員の方が来て下さり、施設訪問に向けて、入所している方々とどんなことを意識して関わったらいいかなどを学びました。

Pb220098

Pb220103

Pb220104

Pb220105

ソーセージ作り体験

 今年度は5・6年生で、ソーセージ作り体験を行いました。講師の先生としてナンチクの方々に来て頂き、腸詰めして、焼いて食べるところまで、丁寧に教えていただきました。子どもたちは作業に黙々と集中していたようです。お店で売っているものがどのような工程で作られているのかを学ぶことができました。作ったソーゼージはみんなにもお裾分けしてもらい、おいしくいただきました。

Img_4100

Img_4137

Img_4236

Img_4253

校内読書集会

 毎年読書週間に行っている、校内読書集会がありました。子どもたちからは読書に関する標語の発表があったり、読書感想画を披露するなどして読書の良さをお互いにアピールしました。読み聞かせボランティアの方々にも来て頂き、今年も素晴らしい声と演技で、素敵な朗読を聴かせていただいました。子どもたちが本を読む機会が少しでも増えてくれたらと思います。

Img_4022_2

Img_4055

Img_4067

Img_4084

2024年11月16日 (土)

音楽発表会、ご参観ありがとうございました。

 親子参観として音楽発表会を行いました。たくさんのご家族のみなさまにお越しいただき、子供たちがこれまでの練習の成果を発揮しました。学年ごとの個性が光って、元気いっぱいに歌う姿や、ハーモニーを意識しながら歌う姿、楽器、手拍子なども登場し、楽しい発表会となりました。

Pb160016

Pb160026

Pb160033

Pb160047



 

2024年11月12日 (火)

一粒のお米探し

3・4年生がバケツ稲作りに挑戦し、先日収穫しました。籾をすり鉢に入れ、堅いボールを転がし、籾殻を外していきます。その中から、籾殻の外れたお米を見つける作業を、昼休みにしている子供たちを見かけました。「見つけるの大変なんです!」「お米を精米してくれる機会はありがたいね」「本当にそう思う」といった声が聞こえました。

Pb120001

Pb120002

2024年11月 7日 (木)

今日の授業

 今日の授業は、活動を中心とするものが多かったです。4年生は理科の実験、5・6年生は調理実習でした。どちらも、友だち同士で意見をいいながら、楽しくかつ真剣に取り組んでいました。

Img_0984

Pb070004

アクセスランキング

最近のコメント